年末年始キャラバンに向けて

ちも@広島

2010年12月20日 18:57

いよいよ出発まであと10日を切った年末年始キャラバン。

我が家は今まで「こたつでみかん」な正月しか過ごしたことがありません。
なので、2月にトレーラー購入以降、「年越しは旅先で…」を夢見ていました。

そんな今回の年末年始キャラバンの計画がまとまりました。



まず目的地。
前ヘッド車の頃から決めていました。
というのもFFだったので、この時期に北の方へは出かけられない。
(現ヘッド車エスティマは4WDなので、多少の雪道は平気なはずですが)
ということで、思いっきり南に行こう。
そう、鹿児島を目指します。



目的地が決まったら、次は旅のスタイルです。
もともとP泊の旅をしていたので、トレーラーを牽いたまま道の駅などを廻るのもよかったのですが、
今回は初めて期間中トレーラーを停泊させて観光のベースにするスタイルを選択しました。

そうなると重要なのが停泊場所です。

①せっかく鹿児島まで遠征するので、4日かけてじっくり観光するのにちょうどいい場所。

②キャンプ場ではなく駐車場とトイレ・水場だけ使えればいい。

以上の2点を踏まえネットで情報収集し、鹿児島県加治木町「さえずりの森」というキャンプ場の駐車場を利用することにしました。
桜島と錦江湾が一望できるみたいなので、たぶん大晦日の紅白も地デジで見れるはず。
電話して一応駐車場の予約ができました。
対応していただいた方の鹿児島弁(?)が、旅の期待を膨らませてくれます。



日程は、

29日…会社の仕事納め、夜出発。鳥栖JCTを越えたところまで走りたい。

30日…昼までに停泊地到着。霧島方面へ観光。(初詣で混雑する前に霧島神宮に行ってみたい)

31日…知覧・指宿方面に観光。

1日…桜島方面観光。(道の駅たるみずの鰤丼を食べたい)

2日…鹿児島市内観光(鹿児島ラーメン食べたい)

3日…朝から移動して夕方帰着。

4日…予備日(翌日からの仕事の備えて休養?)

ってな感じです。


お正月は家でゆっくり過ごしたいママに、鹿児島の旅行雑誌を見せてその気にさせてます。

先輩トレーラー牽きの方々も九州上陸されるようですので、どこかでご一緒させていただけるとうれしいです。

関連記事