2021年05月30日
外構DIY 2021
ずっと手付かずだった玄関横のスペース。
コロナでお出かけできず暇だったので、レンガ敷きに挑戦してみました。
まずは打ち継ぎコンクリートのツラを合わせるために、型枠してモルタル打設。

翌日、コンクリートブロックで地固めして砂で下地を作り、いよいよレンガ敷き。

最後に竪樋部分を切り書いて、目地に珪砂を流し込んで完成!
雰囲気がよくなったので、「シマトネリコ」の鉢植えを置いてみました。

・7月25日追記
土が余ったので始めたプランターでの家庭菜園。
大葉とミニトマトとししとうが収穫できました。

こちらは去年コンクリートを打った東面。
薄型の物置を設置しました。

オイル交換用品や工具たちの収納に使います。
しかし、だんだん物置が手狭になってくるのはなんでだろう…。
コロナでお出かけできず暇だったので、レンガ敷きに挑戦してみました。
まずは打ち継ぎコンクリートのツラを合わせるために、型枠してモルタル打設。

翌日、コンクリートブロックで地固めして砂で下地を作り、いよいよレンガ敷き。

最後に竪樋部分を切り書いて、目地に珪砂を流し込んで完成!
雰囲気がよくなったので、「シマトネリコ」の鉢植えを置いてみました。

・7月25日追記
土が余ったので始めたプランターでの家庭菜園。
大葉とミニトマトとししとうが収穫できました。

こちらは去年コンクリートを打った東面。
薄型の物置を設置しました。

オイル交換用品や工具たちの収納に使います。
しかし、だんだん物置が手狭になってくるのはなんでだろう…。
Posted by ちも@広島 at 20:10│Comments(0)
│パパのお話
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。