2021年01月04日
2021年越しキャンプin花の駅せら
トレーラーを牽きだして年末年始の恒例だった年越しキャラバン。
今年はコロナの影響でやむなく断念。
短期間ではありますが近場で集まりましょうということで、お友達4家族で年越しキャンプをしてきました。
12月31日
広島県世羅町にある「花の駅せら」
ユリの花の観光農園なんですが、キャンプ場も始められたよう。
キャンプ場はトレーラーでは少し狭いので、今回は下の駐車場を借りて集まりました。

昼過ぎに到着し、メイさん・U海さんとセッティング。
まもなく雪が降り始め、あっという間に雪中キャンプの様相に。

久しぶりに出した我が家のコールマンのスクリーンテントが活躍しました。
最近ハマってる分厚い牛タン。

大晦日なので年越しそばも。

スマホの画面ですが、紅白見ながらみんなで年越し。
1月1日
あけましておめでとうございます!
ということで、初日の出を見に行くことに。

キャンプ場のある丘の上までは歩くこと10分。

10サイトぐらいのキャンプ場はテントキャンパーさんで満員。
雪が舞って少し雲はありましたが、初日の出を拝めました。

正月なのでお餅とおせち。


おせちは毎年会社から支給(天引き?)されてたんですが、毎回年越しキャラバンで受けてれないので人にあげていました。
なので初めて食べますが、意外と豪華だったのね♪
我が家はいったん帰宅しお風呂へ。
子どもたちは家に居るというので、夫婦で再びキャンプ場へ。
S川さんも合流し2日目の夜へ突入。

雪でビールがいい感じに冷やされてます♪

S川さんから頂いたたこ焼き、外がカリカリで美味しい。
1月2日~
あっという間だった年越しキャンプ。
撤収のころにはほぼ雪も解けていました。
帰宅してもすること無いので、庭に宴会場を作ってみました。

ビール飲みながらリビングのこたつでテレビや映画見て、お腹すいたらテントで肉焼いて・・・と、ある意味正月らしい生活が3日ほど続きました♪
今年はいい年になるといいな。
今年はコロナの影響でやむなく断念。
短期間ではありますが近場で集まりましょうということで、お友達4家族で年越しキャンプをしてきました。
12月31日
広島県世羅町にある「花の駅せら」
ユリの花の観光農園なんですが、キャンプ場も始められたよう。
キャンプ場はトレーラーでは少し狭いので、今回は下の駐車場を借りて集まりました。

昼過ぎに到着し、メイさん・U海さんとセッティング。
まもなく雪が降り始め、あっという間に雪中キャンプの様相に。

久しぶりに出した我が家のコールマンのスクリーンテントが活躍しました。
最近ハマってる分厚い牛タン。

大晦日なので年越しそばも。

スマホの画面ですが、紅白見ながらみんなで年越し。
1月1日
あけましておめでとうございます!
ということで、初日の出を見に行くことに。

キャンプ場のある丘の上までは歩くこと10分。

10サイトぐらいのキャンプ場はテントキャンパーさんで満員。
雪が舞って少し雲はありましたが、初日の出を拝めました。

正月なのでお餅とおせち。


おせちは毎年会社から支給(天引き?)されてたんですが、毎回年越しキャラバンで受けてれないので人にあげていました。
なので初めて食べますが、意外と豪華だったのね♪
我が家はいったん帰宅しお風呂へ。
子どもたちは家に居るというので、夫婦で再びキャンプ場へ。
S川さんも合流し2日目の夜へ突入。

雪でビールがいい感じに冷やされてます♪

S川さんから頂いたたこ焼き、外がカリカリで美味しい。
1月2日~
あっという間だった年越しキャンプ。
撤収のころにはほぼ雪も解けていました。
帰宅してもすること無いので、庭に宴会場を作ってみました。

ビール飲みながらリビングのこたつでテレビや映画見て、お腹すいたらテントで肉焼いて・・・と、ある意味正月らしい生活が3日ほど続きました♪
今年はいい年になるといいな。
Posted by ちも@広島 at 19:15│Comments(0)
│キャンプ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。